いまSakura BlogのHTML編集で遊んでるけど
このHTML 何だか不思議な言語で書かれており
<% if %>
<% loop %>とか制御構造持っていて
<% /if %>
<% /loop %>とかで閉じる仕組み。
対応する /if がインデントされてなくてつらいので
<% if
<% loop
の前に
<!--{-->
を入れて
<% /if
<% /loop
の前に<!--}-->
を入れた。
こうすると{のところで%を押すと対応するIFに飛べて便利だ。
そこまではよかったのだけど
<!--のあとに Linenumber表示させたい。
%s/<!--\([{}]\)-->/\="<!--".\1.line(".")."-->"
とかダメみたいなんだよね \1 が使えないみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿