2016年6月27日月曜日

openwrt動作状況

バッファローのwifi ルーターWHR−300HPが不安定になったので、放置されて黄ばんでいたWHR−G54Sで置き換えた。
WHR-G54SのファームウェアはOpenWRTを入れた。
WHR-300HPの方は純正ファームのバージョンアップを行ったうえでブリッジモードとしてアクセスポイントの方はそのままやらせることにして配線をやり直した。

前まで1日2回くらい止まっていたが今のところ前よりは安定している。
G54SのWifiは一度アンテナレベルが0%に張り付いていることがあったが、300HPのアクセスポイントは落ちていないし障害耐性は上がっている。300HPが生きているからluci経由でG54S側アクセスポイント復活の操作もリブートせずにできる。

一歩進んでこれをウォッチさせて自動wifi リスタートとかやりたいな。

300HPのできが悪いかというとちょっとわからない。純正ファームの初代はあんまり良くないということだけは言える。

ま、そこ切り分けても意味ないのでやらないけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿