液晶ムラみたいなのは計算に入れず、致命的な死亡パターンって
①USB不良と②タッチパネル死亡が2大死亡原因で、昔っからずっと変わってない。
今回もやっぱりタッチパネル。ビビビビっと押さえてないところの
タッチを検出してパターン認証さえままならない。
持ち歩かなければ壊れないがそれではタブレットの意味が無いし、壊れるたびに仕方ないかと思う反面、そろそろどこかのメーカーがこの宿命的壊れ方に対して真剣に取り組んでくれないだろうかと思う。
2,3年で必ず壊れているような。
毎度のことながら割り切ってるつもりでも案外切ない。
なんか壊れにくくて壊れても交換が容易な方法ってないのかな。
パナソニックのタフブックとかどうなんだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿